2010-01-01から1年間の記事一覧

chroot環境を作る

perlも作れたし,前回のメモでforkを禁止するモジュールも作ったし,後やらないといけないのは/chroot環境を作ればllevalを移植できるはず.ということでchroot環境を作ってperlが動くところまで試してみました. $ sudo mkdir /chroot $ sudo mkdir /chroot…

micro typeでの準備

perl5 on AMI Linux t1.micro awsを使ってapi.hakoniwa.com用の環境を作ってみようと思いました.試しに作ってみたときのメモです.用意したインスタンスは, AMI: Amazon Linux AMI ID ami-2272864b (x86_64) Name: Basic 64-bit Amazon Linux AMI 1.0 です…

Perl版のHerokuを作りたい

発端 最近Salesforceに買われたのでちまたでも有名になったHeroku,RubyOnRailsをオンデマンドで使う事ができるサービスです.このサービスではgitで管理しているソースをHeroku環境にデプロイしてmakeするとwebアプリケーションを実行できます.似たような…

forkできない環境をx86_64 linuxで その1

はじめに YAPC::Asia 2010 Tokyoで子飼さんのInside LLEvalを聞いて,同じような環境を普段使ってるlinux上で作ってみたいなと思いました.FreeBSD::i386::Ptrace - Ptrace for FreeBSD-i386 - metacpan.orgをみてptraceを使えばできそうだと考えましたが,F…

XIRCDのTwitterコンポーネントをOAuth対応に

月日は百代の過客にして 行き交う年もまた旅人 id:naoyaさんもグリーに移り,Twitterでベーシック認証が使えなくなった今日このごろ皆様いかがおすごしでしょうか.毎日暑いですね.とかこんなこと書いてると,後で見直したときになんのこっちゃ,とか思うん…

ubf解析 その1

まずは動かしてみる ubfは仕様の文章化が進んでいないので,実装の動作から逆に仕様を探って行く必要があります.erlangのプログラムを解析するのが私には難しいので,テストケースを追いかけてみました.調べているのは $ git log commit 458aa25abcd14473b…

デプロイツールの再発明

はじめに 世の中にはEURO 2016 NewsとかArcher - yet another deployment tool - metacpan.orgなんていうデプロイツールがあって,普段はこれらを使っています.でも,新規サーバにインストールしないといけないことがたびたび起きて,それが面倒だなと思っ…

ここはだれ,わたしはどこ

geolocationでdebug ロケタッチ、サービス終了のお知らせ : ロケタッチおしらせブログとか位置情報を使ったwebサービスが色々でてきました.自分でも何か作ってみようかと思って,ふと気づいたのが, 位置をデバッグするのはどうやるんだろう ということでし…

言語非依存でバイナリデータをやりとりするには

はじめに 色々なシステム間でバイナリデータのやり取りをする方法に興味を持っています.調べている中でUniversal Binary Format(UBF)という規格を知ったので,その元になっている資料をまとめてみました.これは,Getting Erlang to talk to the outside wo…

UBFを動かす

はじめに 昨日erlangをrpm化しましたが,これはUniversal Binary Format(UBF)を試してみたかったからです.UBFについてはまた日を改めて書きますが,XMLのようなテキストベースでの情報流通形式の代わりにバイナリベースでの情報流通を実現します.マッキン…

erlang rpmを作ってみる

はじめに ubfとかebfとかっていうバイナリフォーマットに興味があってerlangをインストールしようとしました.CentOS5.5で,yumを使ってさくっとインストールしてみたんですが,肝心のプログラムがmakeできません.識者に聞いてみた所,バージョン古すぎとご…

大規模ソーシャルサーチエンジンの構造

はじめに Googleのように,どのドキュメントが適切なのかを選ぶのではなく,質問を誰にするのが適切かを選ぶ検索エンジンをAardvarkという会社が作り,その構造を論文で公開しました.この会社はもともとGoogleの社員だった人達が作った物で,最近Googleが買…

bash complete でperldoc

bash-completionがないー bash-completionが入ってない環境でBig Sky :: perldocのbash-completionが激しく便利でうれしょん出た。のようなことができたらいいなと思って試してみました.bashは':'をファイルセパレータに使っているのでHackが必要です.bash…

jetpackでtwitter client

何度目かのjavascript熱 普段xircdを使ってtwitterをチェックしていたのですが,いじっている内に動きがおかしくなってきたこともあって,クライアントを変えることにしました.firefox用のEcofonをしばらく使ってみたのですが,自分が欲しいのはlistなんて…

OpenVZを使ってみる

はじめに 共用サーバのような物を作ろうと思って,chrootとSElinuxの組み合わせをどうすればいいのか考えていたらOpenVZというものを教えてもらいました.VMWare上で環境を動かすところまでうまくいったので,そのまとめです. ホスト環境 windowsXPにVMWare…

PerlLiveCD / PerlLiveUSB

LiveCDやLiveUSBを作ってみたい http://www.perlfoundation.org/perl5/index.cgi?perllivecdという記事を見つけて,自分なりのLiveCDかLiveUSBを作ってみたいと思いました.簡単にできるのかと思ったら,以外にはまったので,現時点までにできたことをまとめ…